こんにちは!
今週は肌寒い日が続いていますね!
週末に衣替えしようとしていたので
タイミングがつかめず渋っているところです・・・・。
最近の新築住宅では、
屋根がまっすぐで軒(のき)が出ていない
【陸屋根(ろくやね)】というのが多く採用されています。
軒が出ていないので、
シンプルですっきりしたデザインで
お洒落ですね(^^)
こちらは片流れバージョン
こういった屋根は、
軒が出ている昔ながらの屋根よりも
雨水が停滞しやすくなるため
雨樋(あまどい)などの防水部材が重要になってきます。
屋根から雨漏りをしてしまうと、
気づかないうちに一階の様々な部分まで雨水が入り込んで
被害が拡大することが多いです。
なので昔の家は軒が出ていることが多いのですね!
お洒落さと機能的な家
どちらも大切に
家づくりを行いましょう☺☀